遷移先のページが他ディレクトリのページの場合(例は/hoge/fuga.htmlの場合))、
public String doHoge() {
return "hoge_fuga";
}
と書く。
パッケージの区切りにアンダースコアを使うのは美しくないなぁ。
本当は "hoge/fuga"と書きたい。
これはHTMLページ側の要素のid属性にはスラッシュが使えない事が理由なんだろうか?
ページクラス名を戻り値にすることができるので、まあ良いか。
import ~.hoge.FugaPage;
public Class doHoge() {
return FugaPage.class;
}
2007年3月31日土曜日
Teeda SAXParseException
Java Expert#01に掲載されていたTeedaの最初のサンプルhello.htmlを動かしたら、
[ESSR0054]SAXで例外が発生しました。理由はorg.xml.sax.SAXParseException: The entity "nbsp" was referenced, but not declared. at file:///view/hello/hello.html( lineNumber = 10, columnNumber = 12)
というエラーが表示された。「 」でエラーが起きているようだ。
DOCTYPE宣言が無いと駄目らしい。
以下のようなコードで動くようになった。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<meta equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<title>Hello, World!</title>
</head>
<body>
こんにちは <span id="name">World!!!</span>
</body>
</html>
[ESSR0054]SAXで例外が発生しました。理由はorg.xml.sax.SAXParseException: The entity "nbsp" was referenced, but not declared. at file:///view/hello/hello.html( lineNumber = 10, columnNumber = 12)
というエラーが表示された。「 」でエラーが起きているようだ。
DOCTYPE宣言が無いと駄目らしい。
以下のようなコードで動くようになった。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<meta equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<title>Hello, World!</title>
</head>
<body>
こんにちは <span id="name">World!!!</span>
</body>
</html>
2007年3月30日金曜日
登録:
投稿 (Atom)